注目キーワード
  1. 子育て

習慣化するお手伝い!簡単に出来る取り組み?!

我が家では、ご褒美シールなる制度があります。

子供ってシールが大好きですよね??

シールをご褒美として渡す様になってから、少しずつ自主的に色々な事を頑張れる様になったんです!!!

1.ご褒美シールとは?

2.ご褒美シールの効果

3.メリット

4.デメリット

5.導入の経緯

 ご褒美シール

 ご褒美シールとは?

1.お手伝いをした時や、何かを頑張った時、何かが上手にできた時、何か褒められる様な事をした時等に、褒め言葉や感謝の言葉➕シール一枚!!と言って子供にシールをあげています。

シールをシール帳に貼って、一定数貯まったら子供が望む事(好きな所へ外食に行きたい、おもちゃ買って欲しい、ガチャガチャをしたい、お菓子買ってほしい等の望みがこれまでありました)を叶える、と言った物です。

 ご褒美シールの交換

2.目に見えてご褒美(シール)をもらえる事がとても嬉しい様で、シールを貰える様にと色々な事を自主的に頑張ったり、挑戦する様になりました。

3.メリットは、貼る場所を決めたからなのか、貼って欲しく無いところにはシールを貼らなくなったところです。

又お手伝い等を率先してやる様になり、それが習慣化してきた事です。

これのお陰でお店での子供の買って買って攻撃もうまくコントロール出来る様になりました!

「これ欲しい、買って!」

と言われても、

「シールがたまったらねー」

と言えばすぐに諦めるのです。

自分が頑張ればシールが貰え、好きなものが確実に手に入るとわかっているので我慢できる様です。

4.シールを渡す事自体忘れてしまう事があります。

トータルで何枚あげるのかわからなくなってしまいます。

5.子育てをしていると、シールを買って無くても何故かシールがたまっていきませんか?

色んな所で貰ったりするけれど、使い道や貼り場所が無く困っていました。

気付くと壁や家具ににはってあったり、床に張り付いて取れなくなっていたり。

貼ってもいい場所がないから色んな場所に貼られるのならば、貼ってもいい場所を作ればいいんだと考え、始めました。

お片付けできた時や、お手伝いした時、大きな声で挨拶できた時や、サッカーでシュートを決めた時、上手に謝れた時。

とにかく何でもいいので、褒めた後に「シール1枚!!」と渡しています。

凄く頑張った時には2枚に増やしたりすると、飛び跳ねて喜んでくれます。

自分が頑張った事が、シールという形になって帰ってくる事が嬉しいのか、シールを貰うだけでも凄く喜んでくれます。

子供が大きくなり、現在ではシールが貯まったらお小遣いをあげるように改良されたご褒美シール制ですが、今日はこんな事をしてシールを貰ったよ!と会社から帰ってきたパパに報告してみたり、次はこんな事をしたらシールもらえるかな~?と考えたり、明るい会話が弾む事も初めて良かったなぁと思う点です。

最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!