次男は4月から年長さんになりますが、12月に展示会に訪問し黒川鞄工房のランドセルに決めることにしました。
入学までは、まだまだ早いのですが、黒川鞄工房のランドセルのパンフレット配布や展示会がすでに開始しています。
昨年、黒川鞄工房のランドセルは、3月25日から販売を開始して5月18日に売り切れました。
我が家は、昨年、長男のランドセルのラン活を行いました。(長男と次男は年子です。)
ラン活といっても、そんな言葉を知らなかった我が家は、始めるのも遅かったです。9月頃だったかな。
4月、長男が年長になって、まわりの研究熱心な親御さんからラン活について教えてもらうことから始まりました。
正直、「なんでもいいんじゃないかな?」なんて軽い気持ちで考えていましたし、「ランドセルが売り切れることはないし、ラン活なんて大袈裟な言い方だね。」と思っていました。
【 ランドセルの種類に関して 】
大きく分けて3種類あるようです。
- 大手製造メーカー系(セイバンなど)
- 流通系(ショッピングセンター、百貨店、スーパー、商社)
- 工房系・鞄店(土屋鞄製造所、黒川鞄工房など)
私の金額イメージ(独断と偏見)
- Amazon約2~5万
- 流通系約5~6万(オーダーなど高額なものもあります)
- 工房系約5~6万(クラリーノ、合皮)
- 工房系約7~8万(牛革)
- 工房系約12万~15万(コードバン)
ラン活を教わってからいろいろ考えました。
- Amazonの安価なものを購入して、壊れたらまた購入するのが一番安い。
- 工房系のランドセルを購入して、6年保証を受ける。
- いいランドセルを買って、お勉強を頑張ってもらう。
- 祖父ちゃん祖母ちゃんがお金を出してくれる。
- 微妙に少しケチってランドセルを購入して、途中で壊れることもある。
結局、工房系のランドセルだと6年保証がついていて途中で壊れても修理できるのが決め手でした。(工房によって、補償内容は異なります。)
我が家の長男は、土屋鞄製造所のランドセル(牛革)に決めました。
昨年、長男のラン活を9月に開始した時は、すでに黒川鞄工房のランドセルの販売が終了していました。インターネットで調べたところ、黒川鞄工房のランドセルは少し大きめに作られていてサイドボケットも非常に使いやすく機能性に長けていると知りました。
いろいろ学んだ結果、次男のランドセルは、黒川鞄工房のランドセルすることにします。
我が家には、次男から2歳離れた3男もいますので、長男の土屋鞄製造所と次男の黒川鞄工房の現物や使ってみて決めたいと思っています。